猛暑の一休み、久しぶりの雨に動物たち植物もほっと一息ついたところです。夏の大祓を過ぎ早いもので一年の後半に突入しましたが令和の米騒動はどうなんでしょうか?
毎日頂いているお米ですが今回少しですが考えてみました。私の世代、少し前まではおいしいお米よりも空腹を満たすほうが優先されていました。特に我が家が貧しいわけでもないでもなくブランド米よりブレンド米が標準的なお米で満足していました。ところが今、全国から選りすぐった種類があふれ迷うほどです。でも私には選択権はなく出されたもの美味しくいただいております。備蓄米もほとんど銘柄米と聞いていますが以前流通していたあったあまりおいしくない?お米はどこにあるのでしょうか。おそらく農家さんも生き残りをかけより等級、価格の高いものを生産するようになったせいでしょう。このおかげでいろいろ学び流通システムも解りました。お天気次第の農業、今年は豊作を祈りコメ不足の心配なく今の雨が恵みの雨になってほしいです。食料自給率の低い日本20日の選挙で国政が動きこれも恵みの雨になってくれればありがたいです。